美肌になるために知っておきたいこと!
こんにちは!コスメコンシェルジュの帆苅です。
今週もよろしくお願いします!
皆さんはサンマ食べましたか???
今年はサンマが安いし食べたかったのですが、私は料理が苦手で(><)
小さなスーパーでは魚の下処理してもらえないので中々手が出ず・・・。
けど、やっとサンマを塩焼きにして食べました!w
醤油をかけて、ほどよく脂ののったサンマは子ども達にも大好評でした(^^)
サンマにはたくさんの栄養が含まれています!
必須アミノ酸をバランスよく、良質のタンパク質・鉄分・粘膜を丈夫にするビタミンA
カルシウムとその吸収を助けるビタミンDも多く含んでいます。
青魚と言うと「DHA」というイメージがあり、
頭が良くなる!?(頭の回転がよくなる)と言われていますが、
中性脂肪や悪玉コレステロールを減らす効果もあります。
EPAは血液をサラサラにしてくれます!美肌作りにすごく良い!◎
ということで、美肌になるために知っておきたいこと!!!
今回のテーマは「お肌の代謝」です。
お肌の代謝って気にしたことありますか?
・洗顔後、基礎化粧品で整えたあとに物足りない
・保湿したのに乾燥している感じがする
・くすみが気になる
・肌の弾力がなくごわつきが気になる
→乾燥、くすみ、ごわつきなどはお肌の代謝が悪いのかもしれません!
- 手足が冷たい
- 運動しても汗をかかない
- 疲れやすい
- 便秘がち
「カラダの代謝が悪い=お肌の代謝も悪い!!!」
→血の巡りが悪い状態で、栄養が全身に行き届かないしお肌も栄養不足!
「代謝が悪い」とカラダへの影響が大きいように感じますが、
お肌へも悪い影響があるんです(><;)
肌の状態が悪いと肌表面のケアだけをやってしまいがち・・・。
保湿・エイジングケアも大事ですが代謝も良くしていきましょう!
「お肌の代謝」=「お肌のターンオーバー」
ターンオーバーとは?
お肌の新陳代謝→皮膚細胞の生まれ変わり
細胞分裂によって(基底層から)新しく細胞が作られて、
(角質層まで押し上げられた後)皮膚を保護するために働き、
その後、垢(あか)となって皮膚表面から剥がれます。
この周期は約28日と言われていますが、遅すぎても早すぎても
お肌に影響が出てきてしまいます。
この周期は加齢によって遅くなっていくと言われています。
ターンオーバーが遅くなると?
剥がれて落ちるはずの角質(垢:あか)がいつまでもお肌に残っていると
くすみ・お肌のごわつき・色素沈着の原因になります。
→若い頃はすぐに消えていた虫刺され跡や傷跡・・・いつまでも残っていませんか?
シミの元のメラニンも剥がれ落ちるはずが、肌にいつまでも残っていると
シミになってしまいます(><)
ターンオーバーが早くなると?
お肌のバリア機能が正常に働かないので外的刺激により敏感になったりします。
未熟な細胞は保水力も弱く、傷み・乾きやすい
ニキビができやすくなったり、赤みが出やすくなります。
ターンオーバーの周期が乱れる原因は?
- 加齢
- 紫外線
- ストレス
- 睡眠不足
- 不摂生
- 便秘
- 運動不足
- 間違ったスキンケア
お肌の代謝を正常化するためには???
- 紫外線対策
- ピーリングやゴマージュ・スクラブは最低限
- 洗浄力の強いクレンジング剤は注意して長く肌にのせない
- 洗顔回数を見直す(多い方は減らしたり洗顔料は使わない又はお肌に優しいもの)
- 睡眠時間の確保
- ストレス発散(軽い運動が出来れば好ましい)
- 食生活の見直し(食物繊維・発酵食品・ビタミン類を積極的に摂る)
→スキンケアの見直しも重要です!
敏感肌には刺激になりやすい・乾燥の原因にもなるアルコール
防腐剤・香料フリー
皮膚常在菌のバランスのサポートもしてくれる
エイジングケアにもオススメの無添加基礎化粧品☆
敏感肌・乾燥肌・くすみなどのお悩みがある方にオススメです。
お悩みが当てはまらなくても!!!
オーガニックや無添加化粧品を探しているならコレ☆
お肌に負担になると言われている成分を配合せずに、美容成分たっぷり(^^)
気になる方は画像をクリックして見て下さい!
次回は「乳酸菌サプリメントを飲んで体質改善」を5月から始めて半年。
11月までの結果を公開します(^^)
お楽しみに~☆